SSブログ

『数学が得意になるマインドの作り方』…初めて数学がわかった [自己啓発]

●数学の学習で多くの人が思っている間違い

⇒教科書に書かれていることを疑ってはいけない。

…疑うべきです。疑うことによって真の理解に近づくのです。

⇒教科書に書かれていることは、すべて覚えなくてはならない。

…数学は際限なく覚える学問ではありません。記憶すべきなのは
ポイントとなる最小限の事柄だけです。

⇒数学のできない人は、小学生の算数または中学生の数学から
やり直さなくてはならない。

…それができる方はそうすればよいでしょう。しかし、
多くの方は挫折する可能性が大です。今、学校で学習している
内容を第一にやるべきです。その中で、できていない必要な部分を
補って進めていくのが、一番良い方法です。

⇒定理や公式の証明は、テストに出ないから理解する必要はない。

…自分で証明できないまでも、証明のポイントを理解していなければ、
上っ面の理解にしかなりません。理解できていなければ、
正確に使うことができません。また、大学入試では、
公式の証明を求める問題も実際に出題されています。

⇒数学の範囲で、テストに出ない分野は無視した方がよい。

…よほど時間的に切羽詰まっているのでなければ、
どの分野も好奇心を持ってやっておくべきです。
テストに出やすい出にくいというのはあっても、
テストに絶対出ない分野などはありません。
出ないと自分で勝手に判断しても、出題される可能性はあるのです。
また、どの分野も応用のヒントになると考えるべきです。
それは、思考の幅を広げます。

▼『数学が得意になるマインドの作り方』…初めて数学がわかった


⇒才能、素質のない人は数学をやる必要はない。

…数学は、才能や素質だけでやるのだと考えている方が
おられるとしたら、つまらない常識に縛られた非常に
お気の毒な方と思います。
私は、学校の成績に関係なく、どんな人にも数学を続けていて
ほしいと願っています。
数学は人類の偉大な文化であり、すべての人のための学問です。

⇒数学は難しいから、才能のある人だけがやればよい。

…数学の難しい問題ももちろんありますが、
数学を学ぶのはさまざまな思考の可能性を広げるためです。
むしろ現在数学が使われていない分野の方にこそ、
大きな可能性があります。数学は特定の人だけの学問ではありません。

⇒数学の問題が解けないのは、才能がないからだ。

…数学の問題が解けないとすれば、単に知識と練習量が
足りないからだけです。少なくとも高校数学に、
才能などは関係ありません。

⇒計算は、暗算でできるようにした方がよい。

…計算に熟練していない人は、数学の問題を解くために
暗算をしてはいけません。暗算は計算ミスの多発を招くだけです。
数学の計算は、「書いて考える」ことが重要です。
自分で書いた数式を見て、求めるべきものが見えてくるのです。

▼『数学が得意になるマインドの作り方』…初めて数学がわかった


⇒数学ができる人は、計算が速くて正確だ。

…数学は計算術ではありません。もちろん計算が速くて正確であるに
越したことはありませんが、さらに重要なのは、
「数学論理」であり、「数学理論の理解」です。

⇒数学ができるためには、まず国語ができるようにするべきである。
…「数学の文」は言葉で書かれていますが、数学の専門用語と
慣用語が用いられています。これは「一般の文」とは異なるものと
考えるべきです。
国語の成績が良い人が、必ずしも数学の成績も良いとは
限らないことを考えればお分かりと思います。
数学ができるためには、「数学の文」が読めるようになることが
必要です。
それには国語の成績を良くすることとは関係なく、
数学の専門用語と慣用語を理解できるようにすることです。

⇒問題の答えは1つである。

…数学の問題の答えとは、求めるものを導き出す考え方です。
最終的に得る結論は同じであっても、用いる理論によって
いろいろな解答が考えられるのが普通です。
1つの解答にこだわる必要は全くありません。
あなたはより多くのことを学ぶべきです。それによって、
より簡単な、より見通しの良い解答を得られるようになります。
同じ問題を解くにしても、文系の人よりも理系の人のほうが、
多くの知識を持っている分だけ実は有利といえるのです。

⇒解答を覚えれば問題は解ける。

…解答よりもむしろ、あなたは問題を覚えるべきです。
そして問題をこそ理解すべきです。問題の理解によって
解答への道筋が見えてくるのです。
また、解答を理解するよりも、問題をよく理解したほうが早く
自分の解答を作ることができます。問題を解くための知識が
不足していると思うのであれば、与えられた解答などではなく、
定義、定理、公式を見直されることをお勧めします。


いろいろな誤解が信じ込まれています。
それに、数学の学習の仕方にしても、見ていて思わずひと言、
アドバイスしてあげたくなるような人もときどき見かけます。

そしてそんな方に、ぜひ読んで頂きたい本を書きました。

▼『数学が得意になるマインドの作り方』…初めて数学がわかった




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

QLOOKアクセス解析

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。